よくある質問

メール・ログイン

登録時や招待時のメールが届きません
以下の点をご確認ください。
  • 受講者新規登録画面に入力されたメールアドレスにお間違いがないか
  • 「contacts@yasuda-method.com」からのメールが迷惑メールフォルダに振り分けられていないか
  • ⓶のアドレスからのメールを受信できない設定になっていないか

    (メールを受信できない例)

    • 迷惑メール拒否設定や、プロバイダ等のメールフィルタサービスによりブロックされている
    • ドメイン指定受信の設定によりブロックされている
    • URLつきメールをブロックする設定になっている

    設定方法につきましては、お使いのメールソフトならびにご契約のプロバイダ・携帯電話会社のセキュリティサービスの設定をご確認ください。

ログインが出来ません
以下の点をご確認ください。
  • メールアドレスまたはパスワードにお間違いがないか
  • ログイン先(受講者ログインと管理者ログイン)にお間違いがないか
    講座を視聴される場合は、個人受講者も法人所属受講者も「受講者ログイン」ボタンからログインする必要があります。
    法人の所属受講者を管理したい場合は「管理者ログイン」ボタンからログインする必要があります。
    管理者としてログインした場合は講座のご視聴は出来ません。
勝手にログアウトされてしまいます
1アカウントで同時にログイン出来る端末は2台までです。
3台目の端末でログインすると1台目の端末は自動でログアウトされます。
また、ログインしてから30日が経過すると自動でログアウトされますので、再度ログインをお願いいたします。
法人管理者でログインしているのに講座を視聴できない
法人管理者が講座を視聴する場合は、アカウントを受講者に切り替える必要があります。
アカウントを切り替えるには、画面上部にある「受講者に切り替え」ボタンを押します。

切り替え後、受講者から法人管理者に再度切り替えることも可能です

2021年9月以降に新規登録いただいた法人管理者は、登録時に自動的に受講者登録が行われ、法人所属受講者に追加されます。
それ以前に新規登録をされた法人管理者は、必要に応じて同じアドレスを受講者として法人へ招待をお願いいたします。

アカウント切り替えについて、詳しくはこちらをご覧ください

パスワードを忘れてしまいました
パスワードをお忘れの場合は「パスワードをお忘れの方はこちら」のページから手続きを行ってください。

ご契約

料金・支払い方法は?
料金はこちらの料金表をご覧ください。
お支払い方法は、月額プランはクレジットカード(自動更新)とコンビニ決済、年額プランはクレジットカード(自動更新)とコンビニ決済、銀行振込に対応しております。(2022年2月現在)
契約を更新したい
マイページならびに法人管理画面から更新のお手続きが行えます。
詳しい手順については、下記のリンクをご参考ください。
ご契約更新・変更の流れ

個人受講者

法人管理者

有効期限は契約日からいつまでですか?
ご契約の期間が「1ヶ月(月払い)」の場合、有効期限は決済手続き完了日より翌月同日の前日までとなります。
「1年(年払い)」についても同様に、翌年の同月同日の前日までとなります。
決済手続き完了日:2017年12月10日の場合
月払い
2018年1月9日
年払い
2018年12月9日が有効期限になります。

ただし、翌月に登録日同日が存在しない場合は、翌月末日の前日までとなります。
有効期限は、マイページ>ご登録情報の詳細ボタン>ご契約状況タブから確認することができます。

有効期限を過ぎるとどうなりますか?
講座を視聴できなくなり、休会の状態となります。
ただし、退会をされない限りご登録情報は残り、ログイン自体は可能です。
しばらくお休みをされても、マイページからご決済いただければ、これまでの受講状況をそのままに学習を再開することが出来ます。
休会したい
更新のお手続きをせず、ご契約有効期限を過ぎますと事実上の休会となります。
(クレジットカード決済の場合は自動更新を停止する必要があります)

退会をされない限り、マイページの情報やこれまでの学習履歴は残り、ログイン可能です。
復会したいときにログインいただき、マイページからご決済いただければ学習を再開することができます。

退会したい
退会をご希望の場合は、マイページ>ご登録情報の詳細ボタン>退会タブよりお手続きください。
退会されますと、適切な処理方法を用いてご登録情報を全て削除させていただきますのでご注意ください。

お支払い

支払い履歴を確認したい
【操作方法】
個人の場合
マイページ>ご登録情報の「詳細」ボタン>ご契約状況タブ>お支払い履歴の欄をご確認ください。
法人の場合
法人管理画面>ご契約状況タブ>お支払い履歴の欄をご確認ください。
クレジットカードのカード情報を変更したい
クレジットカード決済の自動更新を停止することで、「お支払い」画面が表示され、カード情報を再度入力することが出来ます。

【操作方法】

  • 個人受講者
    マイページ>ご登録情報>詳細ボタン>ご契約状況タブ>現在のご契約状況>支払い方法>「解約する」ボタンを押す
  • 法人管理者
    ご契約状況タブ>現在のご契約状況>支払い方法>「解約する」ボタンを押す

自動更新を停止した後、有効期限内にお支払い手続きをすることで引き続きご利用いただけます。

クレジットカード決済の請求時期はいつになりますか?
ご契約のクレジットカード会社によって異なりますので、ご利用のクレジットカード会社へお問い合わせいただくか、クレジットカードのご利用明細等をご確認ください。
退会後もクレジットカードの自動引き落としがされています
引き落とし時期につきましてはクレジットカード会社によって異なります。お手数ですが詳しくはクレジットカード会社にお問い合わせください。
見積書・請求書・領収書を発行して欲しい
見積書
お問い合わせフォームからご依頼ください。
請求書
マイページまたは法人管理画面の「ご契約状況」から発行できます。

ご入金後は発行できなくなりますので、必要な場合はお問い合わせフォームからご依頼ください。

領収書
マイページまたは法人管理画面の「ご契約状況」から「領収明細書」が発行できます。

領収明細書は、電子的に保持されている領収データを画面表示したものです。
領収内容を証明するという点では、従来の領収書と変わりありません。

経費精算などにご利用いただけるかどうかは、事前にお客様ご自身でご確認ください。

法人所属会員になったのですが、個人受講者として支払済の分は返金してもらえますか?
申し訳ありませんが、e-ラーニングサービスの特性上、一度お支払いいただいたご利用料のご返金はいたしかねます。
また、個人受講者から法人所属受講者に切り替え時に残っているご契約有効期間につきましては、ご契約時に定めた有効期間の満了を持って失効されます。予めご了承ください。
利用料金以外に費用はかかりますか?
インターネットのご利用料金がかかります。
お客様がご契約されているインターネットサービスプロバイダならびに回線業者へのお支払いになります。
がんばりまめ.comは動画配信による学習形態を取っているため、ご利用時間に比例して通信量が多くなりますので、月額定額制の固定回線(光回線など)ならびにWi-fi環境でのご利用をおすすめしております。
申し込み時にプランを間違えてしまったのですが、返金してもらえますか?
一度お支払いいただいたご利用料のご返金は行っておりませんが、お支払い前のプランの間違い(法人10、法人20、法人30の選び間違い等)につきましては、お問い合わせフォームからお問い合せください。
退会したいのですが、返金してもらえますか?
申し訳ありませんが、e-ラーニングサービスの特性上、一度お支払いいただいたご利用料のご返金は行っておりません。
何卒ご了承ください。

個人でのご利用

個人での利用開始までの流れを教えてください
個人新規登録(登録は無料です)→個人または法人によるお支払い→「受講者」となり利用を開始できます。
詳しくは「ご利用の流れ」をご覧ください。
受講者になると、何が出来るようになりますか?
がんばりまめ.comの各講座を受講出来るようになり、下記の機能もお使いいただけます。
  • 資料のダウンロード
  • 学習状況の閲覧
  • 学習メモの管理
個人受講者が法人所属受講者になると、何が変わりますか?
これまで通り学習いただけますが、お支払いが所属法人へと変わり、契約期間も所属法人に準ずることになります。

【変わること】

  • 支払者:個人→法人へ
  • 契約期間:個人の契約期間→法人の契約期間へ

    個人の支払済利用料のご返金はいたしかねます。

    個人受講者から法人所属受講者に切り替え時に残っているご契約有効期間につきましては、ご契約時に定めた有効期間の満了を持って失効されます。予めご了承ください。

【変わらないこと】

  • 講座の視聴
  • 資料ダウンロード
  • マイページの受講履歴、学習メモ
  • 登録情報(名前、メールアドレス、生年月日など)

法人所属受講者としてご利用いただくには、法人管理者より招待を受ける必要があります。
詳しくは「法人でのご利用の流れ」をご覧ください。

園に勤めていますが、法人登録しないと利用できませんか?
いいえ。個人受講者としてご利用が可能です。
間違って法人所属を外してしまいました
ご安心ください。再度招待を受けることで法人所属に戻れます。招待メールを受け取るには、法人管理者にお問い合わせください。
法人所属から外れたらどうなりますか?
個人でのご契約履歴がない、またはご契約有効期間が過ぎている場合は、講座の視聴や資料のダウンロードは出来なくなります。(マイページの情報やこれまでの学習履歴は消えません)
引き続きご利用いただくには、個人受講者としてお支払のご契約手続きを行ってください。

【操作方法】

マイページ>ご登録情報の「詳細」ボタン>ご契約状況タブ>お支払いの申し込み
法人が退会したら、所属受講者も一緒に退会となりますか?
退会にはなりません。
法人が退会すると、自動的に法人所属受講者から外れますので、個人でのご契約履歴がない、またはご契約有効期間が過ぎている場合は講座の視聴や資料のダウンロードは出来なくなります(マイページの情報やこれまでの学習履歴は消えません)
引き続きご利用いただくには、個人受講者としてお支払いのご契約手続きを行ってください。

【操作方法】

マイページ>ご登録情報の「詳細」ボタン>ご契約状況タブ>お支払いの申し込み

法人でのご利用

法人での利用開始までの流れを教えてください
法人新規登録(登録は無料です)→法人によるお支払い→「法人管理者」となり、「所属受講者」の管理(招待や削除など)ができるようになります。
法人管理者が任意のメールアドレスに対して招待をすると、がんばりまめ.comから招待メールが届きます。そのメールから受講者新規登録(無料)を行うと、所属受講者としてご利用いただけるようになります。

詳しくは「ご利用の流れ」をご覧ください。

法人登録すると、何が出来るようになりますか?
がんばりまめ.comを法人所属の先生にご利用いただけるようになります。
  • 法人のご支援により現場の先生方が学べて、法人・園全体で知識の共有が図れます。
  • 法人所属受講者の追加(招待)や削除、学習状況の把握ができます。
  • 法人管理者メールアドレスでお申込みいただくと、「安田式体育遊び研修会 基礎講座」に何度でも無料で受講いただけます。
プラン変更(人数変更)はできますか?
可能ですが、現在ご契約いただいているお支払い方法によって変更方法は異なります。

【クレジットカード】

法人管理画面>ご契約状況タブ>現在のご契約状況の「解約する」ボタンを押す。
「お支払いの申し込み」画面が表示されますので、ご希望のプランを選択してお手続きください。
決済方法は再度クレジットカードをお選びいただくことが可能です。
プラン変更が反映されるのは、現在のご契約状況の有効期限が過ぎてからになります。

【コンビニ決済】

次回更新時に変更が可能です。法人管理画面>ご契約状況タブ>お支払いの申し込み よりお手続きください。

【銀行振込】

お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。

お手続きの詳しい手順については、下記のリンクもご参考ください。
個人でのご利用の流れ
法人でのご利用の流れ

講座視聴

講座が再生されません
ご利用のブラウザ、端末、ネットワーク環境によっては動画再生が出来ない、または映像音声が乱れる場合がございます。
以下の点をお試しください。
  • 使用ブラウザを確認する(推奨ブラウザはGoogleChromeです)
  • 視聴したい講座ページでページリロード(再読み込み)する
  • ブラウザの一時ファイル(キャッシュ)を消去する
  • 端末(PC・スマホ・タブレット)を再起動する
  • インターネット回線の通信速度を計測する

インターネット接続トラブルや不調に関する詳細はご契約のプロバイダや通信事業者にお問い合わせください

推奨環境に関してはこちらをご覧ください

スマートフォンやタブレットでの講座の読み込みが遅い
無線接続の場合、電波状況により講座の再生が不安定になり、読み込みが遅くなる場合があります。PCの場合は有線接続を、モバイル端末の場合はデータ通信量が多く発生しますのでWi-Fi環境でのご利用をおすすめします。
講座を視聴する際、どれくらいのデータ通信量が発生しますか?
おおよその目安ですが、3分の講座で90MB~100MBになります。学習時間に比例してデータ通信量も多くなるため、Wi-Fi環境でのご利用をおすすめします。

機能

講座を探せません
以下の方法でお探しいただけます。
  • 新着講座から新しい講座を見つける方法
  • 「すべての講座を見る」ボタンや上部メニュー「講座一覧」から見つける方法
  • 上部メニューやトップページ下部の「キーワードから探す」から検索する方法

順番に学習したい場合は講座一覧から、学習したい動作や遊びがはっきりしている場合は、キーワード検索をおすすめします。

学習メモとは何ですか?
講座を受講中に、メモを残しておける機能です。マイページ>「学習メモ」タブからメモの一覧を確認することが出来るため、詳しく調べたいこと、明日の指導計画、自分への備忘録などを蓄積すると便利です。学習メモは他の受講者や法人管理者には公開されません。
マイページとは何ですか?
受講者のご登録状況や学習状況が全て集まったページのことです。がんばりまめ.comのご利用に必要な情報はこちらから全て確認が出来ます。
ログイン直後のトップ画面、画面最上部の「マイページ」からアクセス可能です。

<マイページで確認出来ること>

  • 学習の進捗
  • 学習メモの一覧
  • プロフィール情報
  • ご契約状況の確認と更新など
マイページ「学習の進捗」が増えません
講座をご覧になりますと学習の進捗状況は進みますが、自動的に学習完了とはなりません。
「学習完了」ボタンをクリックすることで、マイページの「学習の進捗」に反映されます。

その他

Linux (Ubuntu, CentOS など) は対応していますか?
Linuxは対応しておりません。

推奨環境についてはこちらをご覧ください

講座はダウンロードできますか?
動画のダウンロードには対応しておりません。
また、手段を問わず動画を不当にダウンロードする行為は、利用規約および著作権法違反になりますのでご遠慮ください。
「がんばりまめ.com 受講者利用規約」の第5条および第6条をご覧ください。
凍結されたと事務局から連絡がありました。どうしたらいいですか?
お問い合わせフォームからお問い合わせください。