指導力編
(21本)
安田メソッドカード #10 00:00
[テーマ10] 能力差・個性を互いに体感して協力できる"燃える集団"になろう
安田メソッドカード #9 00:00
[テーマ9] 憧れが伝統になる異年齢の関わりを楽しもう
安田メソッドカード #8 00:00
[テーマ8] 何かがうまく出来ない時は、その前段階の遊びを考えよう
安田メソッドカード #7 00:00
[テーマ7] 規範意識は楽しい遊びで身につけていこう
安田メソッドカード #6 00:00
[テーマ6] みんなで一緒に喜び、一緒に悔しがろう
安田メソッドカード #5 00:00
[テーマ5] 一人一人をみんなの中で大切に応答しよう
安田メソッドカード #4 00:00
[テーマ4] 周りを困らせる行動を取る子は抱きしめよう
安田メソッドカード #3 00:00
[テーマ3] こども同士の情緒の絆を連鎖させよう
安田メソッドカード #2 00:00
[テーマ2] 言葉で説明しすぎないようにしよう
安田メソッドカード #1 00:00
[テーマ1] 目を観て今からすることを伝えよう
子供を熱中させる10のポイント(10)集まる・待つ・並ぶの法則 00:00
【キーワード】 ・並ばせてから活動内容を伝えない ・目的も無く並ばせない
子供を熱中させる10のポイント(9)興味関心・体験・体感・体得 00:00
【キーワード】 ・興味:楽しそう(やってみたい) ・体験:楽しい(出来るようになりたい) ・体感:コツの習得(出来そう) ・体得:技・目標の達成(出来た!)
子供を熱中させる10のポイント(8)並ばせすぎない・座らせすぎない・説明しすぎない 00:00
【キーワード】 ・待ち時間を少なくして存分に活動する ・並ぶ、座る、説明の時間を少なくする
子供を熱中させる10のポイント(7)しつけ・ルールの伝達と教えているつもりの否定・訂正の違いを明確にする 00:00
【キーワード】 ・しつけ、ルール:横入りしない、お友達を押さない、遊びのルールなど ・教えているつもりの否定、訂正:子供なりに頑張っている動作への指摘
子供を熱中させる10のポイント(6)遊びを楽しくさせる7つの要素 00:00
【キーワード】 模倣・変身・共感・協力・競争・達成・克服
子供を熱中させる10のポイント(5)遊びの発展性への期待感を演出 00:00
【キーワード】 ・上達、技能向上を段階的に実感できる期待感 ・集団遊びがより楽しく高度に発展していく期待感